デイサービスセンターニコニコ村廃止のお知らせ
デイサービスセンターニコニコ村は、2024年12月31日を以て廃止となりました。
2018年9月1日の開始以来、小規模ならではの行き届いたサービスを提供する事業所として利用者様方にご好評頂いておりましたが、諸般の事情により事業継続が困難との判断に至ったため、残念ながらこの度のお知らせとなりました。
デイサービスセンターニコニコ村をご利用頂きました利用者様及びご家族の皆様、誠にありがとうございました。
大分県福祉生活協同組合
役員・職員一同
デイサービスセンターニコニコ村廃止のお知らせ
デイサービスセンターニコニコ村は、2024年12月31日を以て廃止となりました。
2018年9月1日の開始以来、小規模ならではの行き届いたサービスを提供する事業所として利用者様方にご好評頂いておりましたが、諸般の事情により事業継続が困難との判断に至ったため、残念ながらこの度のお知らせとなりました。
デイサービスセンターニコニコ村をご利用頂きました利用者様及びご家族の皆様、誠にありがとうございました。
大分県福祉生活協同組合
役員・職員一同
情報誌ダウンロードページに、スマイル2024年初夏号のPDFファイルを追加しました。どうぞご利用ください。
2024年5月1日
大分県福祉生活協同組合理事長 辛島篤吉
大分県福祉生活協同組合定款第9条(届け出の義務)、第10条(自由脱退)に基づき、長期所在不明組合員を「自由脱退」と見なし、脱退手続きを行いますので、下記の通り公告いたします。
①対象者 | 郵便物の返却等、住所不明が登録され、長期にわたり地域でもその所在を確認できない組合員(基準日:2021年3月31日) |
---|---|
②対象者名簿 | 大分県福祉生活協同組合事務局に据え置きます。 |
③名簿閲覧期間 | 2024年7月1日~7月31日(組合員本人に限る) |
④脱退対象者 | 長期所在不明の「脱退対象者」は、理事会の確認に基づき、事業年度末を以て「自由脱退処理」を行い、次の総代会で報告します。 |
⑤復活手続き | 脱退手続き後に対象者の住所が確認された場合、直ちに組合員資格の復活手続き(再加入、出資金復活)を行います。 |
お問い合わせ先:大分県福祉生活協同組合事務局
豊後大野市三重町菅生1-154(電話:0974-22-0650)
情報誌ダウンロードページに、スマイル2024年新年号のPDFファイルを追加しました。どうぞご利用ください。
2024年1月10日
大分県福祉生活協同組合理事長 辛島篤吉
選挙規約第4条により、組合員の総代立候補を以下の通り公告致します。
※同内容の公告を広報誌「スマイル」2024年新年号にも掲載しています。
総代選挙定数 | 100人 |
---|---|
立候補資格 | 2023年3月31日現在、大分県福祉生活協同組合の組合員である事。但し、総代選挙管理委員・理事・監事を除く |
立候補受付期間 | 2024年2月20日(火曜日)から3月1日(金曜日)迄 |
受付時間 | 午前9時00分~午後5時00分(土・日を除く) |
選挙日 | 2024年3月5日(火曜日) |
選挙の方法 | 定数を超えた選挙区について行います。 |
立候補受付先 | 大分県福祉生活協同組合(選挙管理委員会事務局) |
立候補受付場所 | 大分県豊後大野市三重町菅生1番地154 tel:0974-22-0650 |
※立候補する組合員は、所定の立候補届に必要事項を記入の上届け出てください。
大分県福祉生活協同組合では、給食センターのスタッフ(配食・調理業務及び配送業務)を募集しています。
ご希望の方は、福祉生協事務局までお気軽にご連絡ください。
TEL 0974-22-0650
情報誌ダウンロードページに、スマイル2023年秋号のPDFファイルを追加しました。どうぞご利用ください。
スマイル2023年初夏号で、不要なソファの募集を行いましたところ、組合員様より2脚のご提供をいただきました。早速デイサービスで活用しています。まことにありがとうございました!
ご訪問ありがとうございます。大分県福祉生活協同組合ホームページをリニューアルして公開しました。どうぞご利用ください。